赤魚とトマトのチーズパエリア風
チーズが入って魚も食べやすい。彩りもよく、子どももパクパク。
監修:中村美穂さん
材料【おとな2人+子ども1人分】
| 骨取り赤魚切身 | 8~10切れ(210g) |
|---|---|
| 冷凍いんげん | 約65g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| ミニトマト | 8個 |
| シュレッドチーズ | 1/2カップ(40g) |
| ごはん | 400g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
作り方
1
解凍した赤魚は水けをふく。玉ねぎはみじん切りに、ミニトマトは半分に切る。
2
フライパンにオリーブオイルと玉ねぎを入れてつやが出るまで炒め、赤魚を並べ入れる。凍ったままのいんげんは長さ2~3cmに手で折って加え、火が通るまで炒める。ミニトマトを加えてさっと炒め、ごはん、塩を加えて混ぜる。
冷凍いんげんは、凍ったままぽきぽき折って食べやすい長さに。手軽なうえ、彩りアップにもひと役!
3
(2)にシュレッドチーズをかけて軽く混ぜ、平らにならす。チーズとごはんがカリッとするまで焼き、しょうゆをふりかける。

