さば缶の混ぜずし
缶詰の魚でカジュアルにおすしを楽しんで。コーンの甘みで子どもにも食べやすく。
監修:野本やすゆきさん
材料【2~3人分】
| さば水煮缶 | 2缶(300g) |
|---|---|
| 赤玉ねぎ | 1/2個 |
| スイートコーン | 大さじ1~2 |
| 白炒りごま | 小さじ2 |
| 温かいごはん | 2合分 |
| 酢 | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 酢A | 1/4カップ |
| 砂糖A | 大さじ1と1/2 |
| 塩A | 小さじ1と1/2 |
| ルッコラ | 適宜 |
作り方
1
赤玉ねぎは薄切りにする。Aは混ぜ合わせる。
2
さば缶は缶汁をきってボウルに入れ、軽くほぐし、(1)の赤玉ねぎ、酢を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。
具材を酢であえておくことで、すし飯となじみがよくなります。
3
大きめのボウルに温かいごはんを入れ、Aを数回に分けて加え、ごはん粒をつぶさないよう、切るように混ぜる。白炒りごま、(2)を加えて混ぜる。
4
器に盛り、スイートコーンをちらし、好みでルッコラを添える。
彩りの青みは、きざんだ大葉や葉ねぎ、クレソンなどお好みで。

