もち麦ときのことツナのマリネ風
食物繊維がとれるおかず。素材の食感の違いも楽しんで。
約289kcal/1人分
約25分
材料【2人分】
| 皮付もち麦 | 60g |
|---|---|
| エリンギ | 50g |
| ぶなしめじ | 50g |
| えのき | 40g |
| サニーレタス | 適量 |
| ミニトマト | 適量 |
| ツナまぐろ水煮フレーク(オイル無添加) | 1缶(70g) |
| 富士すのもの酢 | 大さじ3 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
作り方
1
もち麦は16~18分やわらかくなるまでゆでて、水けをきる。エリンギは食べやすい大きさに切る。ぶなしめじは小房に分ける。えのき茸はほぐす。
2
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、(1)のきのこを炒め合わせる。
3
ボウルに(1)のもち麦、(2)、ツナを缶汁ごと入れ、『すのもの酢』と残りのオリーブオイルを加えてあえ、塩・こしょうで味を調える。
4
器にサニーレタスを敷き、(3)、くし形切りにしたミニトマトをのせる。

