夏野菜の簡単焼きびたし

つけ汁は『便利つゆ』を使って簡単。冷蔵室でひんやり冷やしてどうぞ。

材料【作りやすい分量】

なす 3本
オクラ 1パック
かぼちゃ 1/8個
カラーピーマン 2個
便利つゆA 70~80ml
おろししょうがA 2片分
A 小さじ1/3
適量
注文できる材料

作り方

1
なすは縦半分に切り、皮目に1cmぐらいの深さで切り込みを細かく入れ、長さを半分に切る。オクラはがくを取り、カラーピーマンは乱切りにする。かぼちゃは厚さ7~8mmに切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1分(600Wの場合)加熱する。
point
かぼちゃを電子レンジで加熱しておくことで、次の工程で火が通るのが早くなります。
2
フライパンに油を熱し、オクラと(1)の野菜を入れて焼く。焼き色が付きしっかりと火が通ったら、耐熱容器に入れる。
point
なすは油を吸うので、油を多めに。
3
水(1と3/4カップ)とAを小鍋に入れて温め(湯気が出る程度)、(2)にかける。粗熱がとれたら冷蔵室に入れて冷やし、味をなじませる。
4
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ