黄金比で赤魚のレンチン煮魚
ふっくらしっとり煮魚が、電子レンジでパパっと完成! 調味料オール大さじ2に、にんにくをプラスして食欲そそる。
約10分
材料【2~3人分】
| 骨取り赤魚切身 | 210g |
|---|---|
| アスパラ | 100g |
| にんにく | 1片 |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| みりんA | 大さじ2 |
| 砂糖A | 大さじ2 |
| 酒A | 大さじ2 |
作り方
1
解凍した赤魚は水けをふき取る。アスパラは半分に切る。にんにくは薄切りにする。
2
耐熱容器に赤魚、にんにく、アスパラの順に入れ、混ぜ合わせたAをまわしかける。
和風の黄金比「しょうゆ1:みりん1:砂糖1」に同じ割合で酒を加え、さらににんにくをプラスすれば食欲そそる一品に仕上がります。
3
ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分(600Wの場合)赤魚に熱が通るまで加熱する。
加熱後、時間があればそのまま5分ほどおくと、味がしみ込んでより一層おいしくなります。
4
器に盛り、煮汁をまわしかける。
煮汁が余ったら、豆腐や野菜を煮るのに使っても。

