フライパンでふわふわつくね【わくわくキッチン】

甘辛だれをからめたふわふわ食感のつくね。フライパンの中でこねて、そのまま丸めて焼くだけで完成! 好きな具材をトッピングするのも楽しい♪
監修:中村美穂さん

★フライパンで焼く

【わくわくキッチンとは?】
子どもの「自分で作る」を応援! 好奇心の芽を育むレシピが満載♪

材料【2人分】

鶏ひき肉 200g
もめん豆腐 75g
1個
葉ねぎ 2本
片栗粉 大さじ1
少々
便利つゆA 大さじ2
砂糖A 小さじ1
片栗粉A 小さじ1
ごま油 小さじ1
【トッピング】
スライスチーズ、ミニトマト、むき枝豆、きざみのり、白炒りごま、かつお節、マヨネーズ 各適宜
【使用する道具】
計量カップ、計量スプーン(大さじ、小さじ)、フライパン、キッチンばさみ、へら、フライ返し
注文できる材料

作り方

1
たれの材料をまぜまぜ
計量カップにAと水(大さじ2)を入れて混ぜ合わせる。
2
フライパンの中で生地をこねこね
フライパンに解凍した鶏ひき肉と豆腐を入れ、豆腐をつぶしながらしっかりと混ぜ合わせる。卵、片栗粉、塩を入れ、葉ねぎをキッチンばさみで切りながら加えてよく混ぜる。
※生の肉や卵を触ったら、石けんなどで手をよく洗ってください。
point
仕上がりの肉だねはやわらかめでOK! 豆腐を入れることで、ふわふわとやわらかな食感に仕上がります。
3
8等分して丸い形に♪
肉だねをひとつにまとめ、へらで8分割する。手でひとつずつ丸め、最後にへらで形を整える。
point
フライパンの底についた肉だねをへらでこそげ取るようにして肉だねをまとめていくと、キレイに成形できます。
4
こんがり焼いて、たれをからめる
ごま油を全体にまわしかけてから、火にかける。3分ほど焼いたら裏返し、ふたをしてさらに3分焼く。火を止めたら(1)を軽く混ぜてから全体にまわしかけ、たれをからめる。

コンロの使い方はこちら>
point
たれは固まりやすいので、まわしかけたらすぐにフライパンをゆすって全体にからめてください。
5
好きなトッピングで楽しもう♪
好みでマヨネーズをかけ、型抜きしたスライスチーズ、半分に切ったミニトマト、かつお節やのりなどをのせる。
6
いただきます!
「つくね」は、ひき肉や魚のすり身をこねて成形した料理で、「手でこねて形を作る」という意味を持つ「つくねる」という言葉が語源です。形は丸だけでなく、平たい楕円形や棒状などさまざま。ドーナツ型に成形すると火の通りがよくなりますよ。
わくわくキッチン

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ