ひじきそぼろと卵の混ぜごはん
ひじきの炒め煮はそのままでも、ごはんに混ぜても使える便利な常備菜。食感のしっかりとした長ひじきで食べごたえもアップ。
監修:飛田和緒さん
材料【3~4人分】
| 豚ひき肉 | 200g | 
|---|---|
| 長ひじき | 20g | 
| 卵 | 2個 | 
| しょうゆ | 大さじ2と1/2 | 
| 砂糖 | 適量 | 
| ごはん | 2合分 | 
| 油 | 適量 | 
作り方
1
                                                
                                長ひじきは戻し、水けをきってざく切りにする。                            
                                                    
                                ひじきはざるにあげた状態で、キッチンばさみで切ると簡単です。                            
                                                    2
                                                
                                鍋または深めのフライパンに油(小さじ2)とひき肉を入れ、炒める。                            
                                                    3
                                                
                                肉がほぐれてきたら、(1)を加えひと炒めし、砂糖(大さじ1)、しょうゆの順に加えながら、味をふくめる。                            
                                                    4
                                                
                                卵を割りほぐし、砂糖(小さじ1/2)を加えて混ぜる。フライパンに油(少々)を熱し、薄焼き卵を作り、細く切る。                            
                                                    5
                                                
                                温かいごはんに、(3)の半量~3/4量を加えて混ぜ、器に盛りつけ(4)をちらす。                            
                                                    
