お好み野菜と豚肉のあんかけごはん
たっぷり野菜を、うまみ広がるとろみあんでとじて。食べやすく、子どもも喜ぶひと皿です。
監修:近藤幸子さん
約20分
材料【2人分】
| 豚小間切 | 200g |
|---|---|
| 白菜 | 2枚(約100g) |
| 小松菜 | 1/4束 |
| 人参 | 1/3本 |
| ねぎ | 1/3本 |
| おろししょうが | 小さじ1 |
| ごはん | 2膳分 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| 鶏ガラスープの素A | 小さじ1 |
| 砂糖A | 小さじ2 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 【じゃがいもと卵のスープ】 | |
| じゃがいも | 1個(約150g) |
| 卵 | 1個 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
作り方
1
豚肉は大きいものはひと口大に切り、片栗粉をまぶす。白菜は芯をひと口大のそぎ切りにし、葉は3cm角程度に切る。小松菜はざく切りにし、人参は薄い半月切りに、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
2
鍋にAと水(1と1/2カップ)を合わせて煮立てる。豚肉、白菜、人参、おろししょうがを加え、煮立ってとろみが付いてきたら、かき混ぜながら3分ほど煮る。小松菜、ねぎを加え、煮立ったら火を止めてごま油をたらす。
3
器にごはんを盛り、(2)をかける。
4
【じゃがいもと卵のスープ】
じゃがいもはせん切りにして、水にさらす。卵は割りほぐす。
じゃがいもはせん切りにして、水にさらす。卵は割りほぐす。
5
鍋に水(2カップ)を沸かし、水けをきったじゃがいもを入れる。再度、煮立ったらしょうゆ、塩、卵をまわし入れる。器に盛り、こしょうをふる。

