豚小間だんごと秋野菜のシチュー

ほろりとほどける豚肉とねっとり里芋の食感が楽しい。

材料【2人分】

豚小間 200g
里芋 4~5個
かぼちゃ 100g
炒めたまねぎ 1袋
米粉(または小麦粉) 大さじ3
牛乳 1カップ
コンソメ(顆粒) 小さじ2
少々
こしょう 少々
バター 15g
注文できる材料

作り方

1
里芋は洗い、ぬれたまま耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジで5~6分(600Wの場合)加熱し、熱いうちに皮をむいて半分に切る。かぼちゃはひと口大に切って耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジで1分30秒加熱する。豚肉に塩・こしょうして10等分に分け、だんご状に丸めて米粉(大さじ1)をまぶす。
point
里芋とかぼちゃはあらかじめ電子レンジ加熱すると煮込み時間が短縮できます。固さが残っているときは、串がすっと通るまで30秒ずつ追加で加熱を。
※里芋の皮をむくときはやけどに注意してください。
2
フライパンにバターを熱して(1)の豚小間だんごを並べ入れ転がしながら表面を焼く。焼き色が付いたら里芋、かぼちゃ、水(2カップ)、『炒めたまねぎ』、コンソメを加える。煮立ったら弱火にして3分ほど煮る。
point
米粉の代わりに小麦粉を使う場合は、里芋とかぼちゃを加えたところで小麦粉をふり入れて炒め、水を加えます。
3
牛乳に米粉(大さじ2)を混ぜて溶かす。(2)に加え、弱火でとろみが付くまで混ぜながら煮る。

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ