里芋たっぷりけんちん汁
 
    鎌倉の建長寺で作られた「建長汁」が、「けんちん汁」と呼ばれるようになったと言われています。
            約154kcal/1人分
        
                        
            約20分(さます時間は除く)
        
            材料【4人分】
| 里芋 | 500g | 
|---|---|
| 大根 | 150g | 
| 人参 | 1/2本 | 
| ごぼう | 1/2本 | 
| 豆腐 | 150g | 
| 和風だしの素 | 2本(12g) | 
| しょうゆ | 大さじ2強 | 
| みそ | 大さじ2 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
作り方
1
                                                
                                里芋はひと口大に切る。大根、人参はそれぞれいちょう切りに、ごぼうはささがきにする。                            
                                                    2
                                                
                                鍋にごま油を熱し、ごぼう以外の野菜を炒め、水(5カップ)、和風だしの素を加える。煮立ったらアクをとり、野菜に火を通す。                            
                                                    3
                                                
                                しょうゆ、みそ、ごぼうを入れ、豆腐をくずしながら加えて煮る。そのままさまし、食べる直前に再び温め、器に盛る。                            
                                                    















