いりこめし
米にたっぷりうまみを吸わせ、しみじみ、深みのある味わいに。
約15分(米の浸水・炊飯時間は除く)
材料【2合分】
| 煮干し | 20g |
|---|---|
| 人参 | 50g |
| ごぼう | 70g |
| 里芋 | 4個(正味約90g) |
| 油揚げ | 1枚 |
| 米 | 2合 |
| しょうゆA | 大さじ2 |
| 酒A | 大さじ1 |
| みりんA | 大さじ1 |
| 塩A | 小さじ2/3 |
作り方
1
炊飯器の内釜に米を入れ、目盛りまで水を注ぎ、頭と内臓を取り除いて半分に開いた煮干しを加えて1時間ほど浸水させる。
2
人参はせん切りに、ごぼうはささがきに、里芋は皮をむいてひと口大に、油揚げは細切りにする。
3
(1)にAを加え混ぜ、(2)の材料をのせて炊く。

