デミカツライス&野菜のレンジホットマリネ、ポテトのミルクスープ(2人分)
凍ったまま揚げ焼きできるヒレカツを、具入りデミグラスソースでアレンジ。電子レンジ加熱のカラフルなマリネを合わせた華やかメニュー。
約902kcal/1人分
約20分
材料【2人分】
| 【デミカツライス】 | |
|---|---|
| 産直豚ヒレフライパン焼用 | 1袋 |
| しめじ(ひらたけ) | 100g |
| 大根 | 80g |
| デミグラスソース(フレークタイプ) | 大さじ6 |
| 油 | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1/2 |
| 【野菜のレンジホットマリネ】 | |
| ミックスベジタブル | 100g |
| 酢 | 小さじ1 |
| 塩 | ひとつまみ |
| こしょう | 少々 |
| オリーブオイル | 小さじ2 |
| 【ポテトのミルクスープ】 | |
| じゃがいも(北海こがね) | 100g(中1個) |
| 牛乳 | 1と1/4カップ |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| 黒こしょう | 少々 |
| バター | 10g |
| 【ごはん(適量)を添える】 |
作り方
1
●野菜のレンジホットマリネを作る
耐熱容器に凍ったままのミックスベジタブルを入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱する。熱いうちに塩・こしょう、酢、オリーブオイルを加えてあえる。
耐熱容器に凍ったままのミックスベジタブルを入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱する。熱いうちに塩・こしょう、酢、オリーブオイルを加えてあえる。
2
●ポテトのミルクスープを作る
じゃがいもは1cm角に切る。鍋にバターを溶かし、じゃがいもを中火で2分ほど炒め、水(1カップ)、コンソメを加えて煮る。じゃがいもがやわらかくなったら牛乳を加え、煮立つ直前に火を止めて器に盛り、塩・黒こしょうをふる。
じゃがいもは1cm角に切る。鍋にバターを溶かし、じゃがいもを中火で2分ほど炒め、水(1カップ)、コンソメを加えて煮る。じゃがいもがやわらかくなったら牛乳を加え、煮立つ直前に火を止めて器に盛り、塩・黒こしょうをふる。
3
●ソースの下準備をして豚ヒレカツを揚げ焼きにする
大根は長さ4cmの細切りに、しめじは根元を切って食べやすくほぐす。フライパンに油を熱して凍ったままの「産直豚ヒレフライパン焼用」を並べ入れ、パッケージの表示通りに揚げ焼きにして取り出す。
大根は長さ4cmの細切りに、しめじは根元を切って食べやすくほぐす。フライパンに油を熱して凍ったままの「産直豚ヒレフライパン焼用」を並べ入れ、パッケージの表示通りに揚げ焼きにして取り出す。
4
●デミカツライスを作る
(3)のフライパンにオリーブオイルを足し、大根としめじを3分ほど炒める。水(1と1/2カップ)を加え、煮立ったら火を止めて「デミグラスソース」を加える。再び中火にかけ、全体を混ぜながらとろみが付くまで3分ほど煮る。器に盛ったごはんにかけて(1)を添え、(3)をのせる。
(3)のフライパンにオリーブオイルを足し、大根としめじを3分ほど炒める。水(1と1/2カップ)を加え、煮立ったら火を止めて「デミグラスソース」を加える。再び中火にかけ、全体を混ぜながらとろみが付くまで3分ほど煮る。器に盛ったごはんにかけて(1)を添え、(3)をのせる。
具材をしんなりするまで炒めることで、ソースの煮込み時間を短縮。具材の存在感もしっかり残って食べごたえも◎。


