さわらのサイコロステーキ&バターコーンライス、ポテトサラダ、大根とわかめのみそ汁(2人分)
香ばしいバター醤油でごはんがすすむ、お魚で和風ステーキ風に。
約682kcal/1人分
約25分
材料【2人分】
| 【さわらのサイコロステーキ】(作りやすい分量・3人分) | |
|---|---|
| 長崎の産直さわら切身 | 3切れ(全量) |
| ねぎ | 100g |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| バター | 10g |
| 【バターコーンライス】 | |
| 冷凍コーン | 100g(1/3袋強) |
| ごはん | 適量 |
| 塩 | ひとつまみ |
| 黒こしょう | 適量 |
| バター | 10g |
| 【ポテトサラダ】 | |
| 産直じゃがいものサラダ | 150g(1パック) |
| ミニトマト | 約30g(1/5パック強) |
| 【大根とわかめのみそ汁】 | |
| 大根 | 100g(お届けの1/4) |
| カットわかめ | 2g(小さじ2) |
| 和風だしの素 | 3g(1/2本) |
| みそ | 大さじ1と1/2 |
作り方
1
●下準備
大根は長さ4cmの細切りにする。ねぎは長さ3cmに切る。解凍して水けをふいたさわらは約2cm角に切り、塩・こしょうをふる。
大根は長さ4cmの細切りにする。ねぎは長さ3cmに切る。解凍して水けをふいたさわらは約2cm角に切り、塩・こしょうをふる。
2
●大根とわかめのみそ汁を作る
鍋に水(2カップ)、和風だしの素、(1)の大根を入れて火にかける。5分ほど煮て大根がやわらかくなったら、わかめを乾燥したまま加え、弱火にしてみそを溶き入れる。
鍋に水(2カップ)、和風だしの素、(1)の大根を入れて火にかける。5分ほど煮て大根がやわらかくなったら、わかめを乾燥したまま加え、弱火にしてみそを溶き入れる。
3
●バターコーンライスを作る
フライパンにバターを熱し、凍ったままのコーンを入れ、塩をふって強火で炒める。焼き色が付いたら器に盛ったごはんにのせ、黒こしょうをふる。
フライパンにバターを熱し、凍ったままのコーンを入れ、塩をふって強火で炒める。焼き色が付いたら器に盛ったごはんにのせ、黒こしょうをふる。
4
●さわらのサイコロステーキを作る
(1)のさわらに片栗粉を薄くまぶす。(3)のフライパンにオリーブオイルを熱し、さわらとねぎを入れ、中火で返しながら約5分、全体に火が通るまで焼く。ねぎはいったん取り出し、空いたところにバターを溶かし、酢、しょうゆを順に加える。ねぎを戻し入れて手早く炒め合わせる。
(1)のさわらに片栗粉を薄くまぶす。(3)のフライパンにオリーブオイルを熱し、さわらとねぎを入れ、中火で返しながら約5分、全体に火が通るまで焼く。ねぎはいったん取り出し、空いたところにバターを溶かし、酢、しょうゆを順に加える。ねぎを戻し入れて手早く炒め合わせる。
5
●盛りつける
(4)のさわらとねぎを(3)の器に盛りつける。『産直じゃがいものサラダ』、ミニトマトを盛りつけ、(2)のみそ汁を器に盛る。
(4)のさわらとねぎを(3)の器に盛りつける。『産直じゃがいものサラダ』、ミニトマトを盛りつけ、(2)のみそ汁を器に盛る。


