赤魚とほうれん草の中華丼

魚も野菜もたっぷりとれる満足丼。

約20分(解凍する時間は除く)

材料【3~4人分】

骨取り赤魚切身 210g(全量)
ほうれん草 約200g(全量)
ねぎ 100g(中1本)
人参 50g(小1/2本)
ごはん 適量
片栗粉 大さじ1
A 小さじ1/2
A 小さじ1/4
B 300ml(1と1/2カップ)
しょうゆB 大さじ1
B 大さじ1
片栗粉B 大さじ1
鶏ガラスープの素B 小さじ2
B 小さじ1/4
ごま油 適量
注文できる材料

作り方

1
●下準備
・赤魚は袋のまま15~20分流水解凍して水けをふき、A、片栗粉を順にまぶす。
・鍋に湯を沸かし始め、ほうれん草は長さ4cmに切る。湯が沸騰したら、ほうれん草をゆでる。ざるにあげて冷水にとり、水けをしぼる。
・人参は長さ3cmの短冊切りにする。
・ねぎは厚さ5mmの斜め切りにする。
Bは混ぜ合わせる。
2
フライパンにごま油(大さじ1)を入れて中火で熱し、赤魚を入れる。全体に焼き色が付くまで3分ほど焼き、いったん取り出す。
3
そのままのフライパンにごま油(大さじ1)を足して熱する。人参、ねぎを入れて1分ほど炒めたら、Bを再びよく混ぜてから加える。
4
とろみが付いたらほうれん草を加え、(2)を戻し入れ、さらに1分ほど加熱する。食べるときにごはんにかける。
5
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。
つくおきセット レシピ一覧

注文できる材料

関連レシピ

ページの先頭へ