いわしのばくだん揚げ
 
    魚のうまみと野菜の食感で食べごたえのあるひと品に。
監修:寿木けいさん
材料【2~3人分】
| とれとれいわし | 300g | 
|---|---|
| ごぼう | 1/2本 | 
| にがうり | 1/3本 | 
| 人参 | 1/4本 | 
| おろししょうがA | 小さじ1 | 
| しょうゆA | 小さじ1/2 | 
| 塩A | ふたつまみ | 
| こしょうA | ふたつまみ | 
| 揚げ油 | 適量 | 
作り方
1
                                                
                                ごぼうと人参は太めのささがきにする。にがうりは縦半分に切り、わたを取り除いて厚さ3mmに切る。                            
                                                    
                                太めのささがきにすると、具材の食感が感じられ食べごたえがアップします。                            
                                                    2
                                                
                                ボウルに解凍した『とれとれいわし』、Aを入れて練り混ぜる。                            
                                                    3
                                                
                                ごぼう、人参、にがうりを加えて混ぜ合わせる。                            
                                                    4
                                                
                                フライパンに油を170℃に熱し、(3)をスプーンで大きめのひと口大にすくって入れる。固まったら裏返して2~3分揚げる。                            
                                                    
                                油の量はフライパンに深さ3cmほどでOKです。たねを油に入れたら、触らずにひとまとまりになるまで待ちましょう。                            
                                                    




















