いわしの冷や汁
だしは濃いめがおすすめ。脂ののったいわしを加え、奥深い味わいに。
監修:野本やすゆきさん
材料【2~3人分】
| 真いわし丸干し | 3尾(約290g) |
|---|---|
| ミニトマト | 6個 |
| みょうが | 3個 |
| きゅうり | 1本 |
| もめん豆腐 | 150g |
| ごはん | 適量 |
| 白すりごま | 大さじ2 |
| だし | 1と1/2カップ |
| みそ | 大さじ2と1/2 |
作り方
1
解凍して水けをふいたいわしはグリルで焼き、粗熱がとれたら大きめに身をほぐし、骨を取り除く。
2
ミニトマトは半分に切り、みょうがは縦半分に切り、小口切りにする。きゅうりは小口切りにして塩(適量・分量外)でもみ、水けをしぼる。もめん豆腐は手でちぎる。
3
大きめのボウルにだしを入れ、みそを溶き混ぜる。(1)、(2)、白すりごまを加えて混ぜる。
4
器にごはんを盛り、(3)をかける。

