鶏モモ肉のこっくりチーズ煮とジェノベーゼライス
 
    ごろっと鶏肉で作る濃厚煮込みと、バジルの香る混ぜごはんが相性ばっちりのワンプレート。
監修:田内しょうこさん
材料
| 【鶏モモ肉のこっくりチーズ煮】(2~3人分) | |
|---|---|
| 鶏モモ肉唐揚用 | 320g | 
| かぶ | 2個 | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| いんげん | 6本 | 
| 牛乳 | 1カップ | 
| シュレッドチーズ | 1カップ | 
| 粉チーズ | 大さじ1 | 
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1 | 
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| 油 | 大さじ1/2 | 
| 【ジェノベーゼライス】(3~4人分) | |
| ジェノベーゼソース | 1袋(70g) | 
| ごはん | 2合分 | 
作り方
1
                                                
                                【鶏モモ肉のこっくりチーズ煮】
解凍した鶏肉は水けをふき、塩・こしょうをもみ込み、小麦粉をまぶす。
                                                    解凍した鶏肉は水けをふき、塩・こしょうをもみ込み、小麦粉をまぶす。
2
                                                
                                かぶ、玉ねぎはくし形切りにし、いんげんは長さ4cmに切る。                            
                                                    3
                                                
                                フライパンに油を熱し、(1)の両面を色よく焼く。玉ねぎ、水(1カップ)、コンソメを加え、弱火にして10分煮る。                            
                                                    4
                                                
                                かぶ、いんげんを入れて5分煮る。牛乳を加え、ふつふつと煮立つ直前まで温まったらシュレッドチーズと粉チーズを加え、チーズが溶けるまで1~2分煮る。                            
                                                    5
                                                
                                【ジェノベーゼライス】
温かいごはんに流水解凍したジェノベーゼソースを混ぜ合わせる。
                                                    温かいごはんに流水解凍したジェノベーゼソースを混ぜ合わせる。

                                『ジェノベーゼソース』は使う直前に流水解凍して、解凍後はすぐに使いきってください。                            
                                                    6
                                                
                                器に(4)、(5)を盛り、好みで粉チーズ(分量外)をふる。                            
                                                    7
                                                
                                ●サイドディッシュも併せてどうぞ!
シーフードとアボカドのサラダの作り方はこちら>
                                                                                                シーフードとアボカドのサラダの作り方はこちら>
 
                                    8
                                                
                                ●デザートも併せてどうぞ!
パインモッツァレラの作り方はこちら>
                                                                                                パインモッツァレラの作り方はこちら>
 
                                    































