しらすの煎り豆腐
しらすのほのかな香りとうまみ。
約15分
材料【4~5人分】
| もめん豆腐 | 300g |
|---|---|
| しらす干し | 2袋(60g) |
| 小松菜 | 1/2束 |
| 人参 | 1/2本 |
| 和風だしの素A | 3g(1/2本) |
| しょうゆA | 大さじ1 |
| みりんA | 大さじ1 |
| 砂糖A | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 大さじ1 |
作り方
1
小松菜は長さ3cmに切り、人参は短冊切りにする。
2
フライパンにごま油を熱し、もめん豆腐をちぎり入れ、水分を飛ばしながら炒める。水分がほとんどなくなったら、(1)、解凍した「しらす干し」を加え、1分ほど炒める。
もめん豆腐をはじめにフライパンで炒めて水分を飛ばせば、あらかじめ水きりしなくてもOK。
3
水(1/4カップ)、Aを加え、再び水分がほとんどなくなるまで混ぜながら煎りつける。
4
保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵室で保存し、3日間を目安に食べきってください。


