【取り分けレシピ】厚あげとツナのにんじんしりしりセット
お料理セットを使った取り分けレシピ。1歳半以降の子どもには、蒸し煮することで具材をやわらかくしてあげて。厚あげがボリューミーだから親子で大満足!
約15分
材料【2~3人分】
| 【セット内容】 | |
|---|---|
| 厚あげ | 2個 |
| ※別包装でお届けしています。 | |
| 人参 | 100g |
| ほうれん草 | 40g |
| ツナフレーク | 1袋 |
| 素材がいきる白だし | 1袋 |
| 【家庭で用意するもの】 | |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 卵 | 2個 |
作り方
1
厚あげは1個を16等分に切る。
2
フライパンにごま油を熱し、(1)を焼く。
3
厚あげに少し焦げ目が付いてきたら、ツナ、人参、ほうれん草を入れて中火で3分ほど炒める。
4
人参がしんなりしてきたら、割りほぐした卵を入れ、卵をかき混ぜながら炒り卵状になってきたら、全体と混ぜ合わせる。
5
「素材がいきる白だし」、水(100ml)を加え、ふたをして1分ほど蒸し煮する。ふたをとり、水分がほぼなくなるまで炒める。
幼児用には、でき上がりから1/5量取り分ける。食べにくければ具材を食べやすい大きさに切って。

