冬の魚レシピ
  • さば
  • ぶり
  • 金目鯛
  • めかじき
  • 赤魚

さば

豆知識
みそ煮や塩焼きなど、ふだんの食卓で活躍する大衆魚。日本でとれるのは背に「く」の字の黒い縞のある真さば、腹にごまのような黒点のあるごまさばの2種類です。
食べ方のヒント
うまみ成分が豊富で、旬ものはとくに脂ののりが◎! 定番の和食だけでなく、トマトやオリーブオイルとの相性がよいので、イタリアンにもおすすめ♪

ぶり

豆知識
関東ではわかし→いなだ→わらさ→ぶりなど、成長するにつれて呼び方が変わる出世魚。脂がのった濃厚な風味が特長。見た目は白く見えますがじつは赤身魚です。
食べ方のヒント
ごはんがすすむ「ぶり大根」や「照り焼き」はマスターしたい定番料理。調理の前に塩をして余分な水けをふき取り、湯引きするとくさみがとれて、ぐんっとおいしく仕上がります。

金目鯛

豆知識
金色の目と朱赤のからだが特徴的な深海魚。名前に鯛と付くうえに、鯛に似て祝儀魚として使われますが、まったくの別種です。
食べ方のヒント
身はやわらかく、ほろりととれるので食べやすさ◎。尾頭付きなら手をかけなくてもごちそうに。こっくり味の煮付けはもちろん、シンプルな酒蒸しもおすすめ♪

めかじき

豆知識
「かじきまぐろ」とも呼ばれていますが、まぐろではなくカジキの仲間。
その中でも大型で、成魚すると全長5m、重さ400kgを超えるものも。
食べ方のヒント
くせがなくあっさりした味わいで、しっとりやわらか。小骨がないので子どもも食べやすい魚です。
シンプルな味付けはもちろん、チーズなどでコクを足すと満足度がアップ!

赤魚

豆知識
金目鯛と同じ深海魚。メバルの仲間でアラスカメヌケ、タイセイヨウアカウオ、ロシアアカウオなどを赤魚と呼んでいます。
食べ方のヒント
淡泊でくせがない白身は、あっさりながら
もほどよい脂が特長。
身離れのよさを生かして煮付けに、上品な
うまみを生かしてアクアパッツァなどにも。

もっとお魚上手になっちゃおう♪

KOKOCARA 手づくりラボ

ページの先頭へ